16
幸せの金色をつくる 櫨染体験


櫨の木の芯材を使った「櫨染」は、古くは奈良時代に遡り、平安時代になると、天皇陛下が着用する「黄櫨染御袍」にも使われてきました。松山櫨復活委員会では、富と幸せをもたらす金色の櫨染で秋冬用のパシュミナストールを染めます。
注意事項
※汚れてもいい服装で。エプロン持参。
※予約者・お連れ様、まち旅においでいただく全員の氏名・住所・連絡先が必要です。
●ご予約の方には、開催の1週間~10日前までに、ナビゲーターより確認の連絡をします。
(連絡がない方は、まち旅事務局までお問合せください)
集合場所
山辺道文化館
〒839-0835
福岡県久留米市草野町草野487-1
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
久留米まち旅博覧会事務局
〒830-0031
久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ六ツ門ビル6F
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/10/25(火) 13:30 〜 15:30
- 予約開始
- 2022/09/15 12:00
- 予約終了
- 2022/10/15 17:00
- 料金
- 6,000円
- 定員
- 6 / 6 人 (満員)
- 最少催行
- 4人
- 備考
-
第2回
- 実施日時
- 2022/11/29(火) 13:30 〜 15:30
- 予約開始
- 2022/09/15 12:00
- 予約終了
- 2022/11/19 17:00
- 料金
- 6,000円
- 定員
- 6 / 6 人 (満員)
- 最少催行
- 4人
- 備考
-